おすすめグッズ
アシナガバチの巣を作られたくないなら、巣作りを開始する前(3月4月)が狙い時です。巣が作られそうな場所を徹底ブロック!ダミーの巣作りや、阻止スプレーなど、我が家で利用しているものをご紹介します。
室内用トランポリンを購入しました。 部屋になじむモカブラウンのかわいい見た目。 安定性バツグンな8本脚。 お値段以上な使い心地。 どれをとっても大満足なお買い物になりました。
ご飯をたく「みすずのごはん鍋」を使って、3歳の娘とプリンを作りました。 材料はいたってシンプル、混ぜて煮て待つだけの簡単作業。幼児が大好きな「泡だて器でまぜる」こともできるので、楽しく作業できます。自信もついて食育にもよさそう。
5月ごろ、家の近くのブロック塀などに、1ミリほどの小さな赤い虫がいるのを見かけませんか?それも大量に・・・。あの正体は、「タカラダニ」という雑食のダニの一種だそうです。生態や人への影響などを調べてみました。
家事が苦手、中でも料理が最大の難関・・・。 そんなわたしが、炊飯器をやめて土鍋でごはんを炊くことにしました。 きっかけは、まあるい「みすずのごはん鍋」を知ったこと。扱いやすい上に、リーズナブル。 思ったより手間がかからず、思ったより格段に美味…
とってもキュートなワイヤレスイヤホンCOTSUBUのサクラに大満足です。 かわいいのに高性能。 家事や仕事の相棒として、活躍中です。 耳につけるだけで気分があがるCOTSUBU、かわいいモノ好きさんにおすすめです。
小学校の入学準備で「学習机」を購入するか迷った末、低学年のうちは買わない選択をしました。 リビング学習の環境を考えて、約1年。 そのメリットとデメリットをまとめます。
デスクワークが多いわたしは、スライブ(THRIVE)のマッサージシートを愛用しています。 椅子でも使えるし、床に置いて寝ながらでも利用OK! これに寝転ぶために、毎日がんばってると言っても過言ではない!
こどもの必需品、クーピー。購入前にチェックする項目として「ばら売り」しているかどうかの確認もお忘れなく!いつも減る色は決まっているので、まるごと買い替えるより、断然お得です。
小学生の息子が使う水筒(ステンレスボトル)を購入しました。恐竜好きの息子のために、本体もカバーも恐竜柄。丈夫で軽量、抗菌加工かつコンパクトでお手軽なお値段。バッチリ望みを叶えてくれる象印の水筒に出会いました。
小学1年生の息子のために、折りたたみ傘を購入しました。恐竜好きの息子が気に入って、安全・丈夫かつお手軽なお値段、という条件で探し出したのは「ディノサウルス」です。大きさは?ランドセルに入る?重さは?という気になるところをレビューします。
離乳食、卒乳、病気・・・1歳前後って、本当に悩みが尽きない時期ですよね。こどもの成長は早いので、購入するものは費用対効果を考えちゃいます。実際に使用した感想やレビューなので、ほんの少しでも参考になれば幸いです。
2歳娘がトイレトレーニング真っ最中、6歳息子はトイレマナー勉強中。そんな我が家は、いつでもトイレ掃除のピンチです。こまめに綺麗にしなければいけないけれど、正直めんどくさい。そんなわたしは「まめピカ」に頼りっきりです。
テレワークにダイニングテーブルを使っていると、腰やお尻が痛くなります。そこで専用の椅子選びを始めたのですが、「オフィスチェア」と「ゲーミングチェア」という似た椅子があることを知りました。違いは何?どっちがいいの?じっくり調べてみました。
洗濯機を定期的に洗浄するって少し面倒ですよね。ずぼらなわたしは【バイオアイボール】を洗濯機に「入れっぱなしのお任せ派」。バイオの力でカビを除去する安全性、6ヶ月も持つ持続性、どれをとっても家事を楽にする優れものです。
小学校入学で、準備する袋類は多いですよね。体操着袋、上履き袋、お道具箱入れ、鍵盤ハーモニカ入れ、給食帽入れ・・・等々。サイズ指定も細かくて、子供の好みもうるさい時期(笑)。どうやって準備していいのやら、途方に暮れてしまう方も多いのでは?
新小学1年生におすすめの筆箱は「シンプルな無地」。キャラクターは空想世界にトリップしてしまうから。でも好きなものを持つ楽しみも知ってもらいたい。そんな気持ちに答えてくれる【学ぶんぐハイるん】。主張しない恐竜が素敵な薄型コンパクトな筆入れで…
2歳の娘のトイレトレーニングが始まります。トイトレのご褒美シールとして、コスパ最強の「ぺたぺたシール」をご紹介します。種類が豊富で、シールも台紙も使えちゃう。とても使える、お気に入りのかわいいシリーズです。
間もなく小学生になる息子と「あつまれどうぶつの森」でデートをしています。昆虫や恐竜好きな息子の楽園である無人島は、わたしにとっても体力不要で息子と駆け回れる天国です。のんびりまったり、こどもとデート。おすすめです!
Nintendo Switch「あつまれ どうぶつの森」セット、苦節8ヶ月ようやくゲットしました。今更ながらレビューします。また、ちょっと悩んだ「家族同時プレイ」の初期設定についてもメモしました。
ガチャガチャで見つけた、バスの降車ボタン。音も出て可愛いのですが、それだけではなく、こどもが楽しくお手伝いするための最強便利グッズでした。
とても美味しい炊き込みご飯の素に出会いました。いつものように2合分のお米を炊飯器にセットしたら「鯛めし」の素を入れるだけ。昆布だしと鯛の上品な美味しさに、家族みんながとりこになりました。
嬉しいことのお祝いをしたいけれど時間がない!手を抜きたい!そんなときにおすすめなお赤飯をご紹介します。炊飯器に入れてスイッチを押すだけで、もちもちふっくらな御馳走の完成です。
足裏にできるタコは、皮膚だけの問題ではなく、足全体の構造に原因があることが多いようです。 子育てをはじめて、足裏の人差し指の下にタコができるようになりました。 どうやらアーチが崩れてきたらしいので、インソールを購入して矯正を始めました。
ダイニングチェアでテレワークしていると、お尻と腰が痛すぎる・・・。そこでTANITAにお世話になってます。今回はジムボール(バランスボール)のレビュー。思ったよりグラグラしませんよ。
離乳食、卒乳、トイトレと並んで、ハードルが高い子育てイベントが「歯みがき」ですよね。毎日、大泣きのこどもと格闘する時間の辛さといったら。たいてい「こどもが慣れるまで」と言いますが、わたしは「親が慣れるまで」だと感じています。
電源を押すと数秒で起動し、電池で動くお手軽さ。文章を書く以外の機能をほとんど持たないデジタルメモ【pomera(ポメラ)】をずっと愛用しています。
麦茶ポットの注ぎ口の黒ずみが悩みでしたが、ガラス製のフリーポットに替えたところ、洗いやすくて本当に気に入りました。熱湯もOKで省スペース。割れる心配はありますが、おすすめです。
赤ちゃんにストロー飲みを教えるのは、紙パック入り飲料で教えるのが一番近道です。でも、紙パックをいくつも練習台にするのは不経済。そこで【コップでマグ】をオススメ。紙パックのように押すと中身がストローをのぼってきますよ。
我が家は「シンカリオン」ブーム(遅)。その影響で5歳の息子が地理に興味を持ち始め、学研「New日本列島ジグソー」を買ったところ、かなりの優れもの!特にシンカリオンで地図に興味を持った子に最適なのです。