久しぶりに実家に帰省したら、おすそわけで「鯛めし」をもらいました。
もう、パッケージからして美味しそう。
やった!
今日の夕飯は、これで手を抜こう・・・と思って炊いたら、本気で美味しすぎて感激。
魚が得意ではない息子が、ペロリと2杯おかわりしました。
ラクが出来る上に、美味しいなんて最高ですよね。
瀬戸内鯛めし
「炊き込みごはんの素 瀬戸内鯛めし」は、炊飯器で作る炊き込みご飯の素です。
鯛めしなんて、こどものお食い初め(生後100日目のお祝い)以来です。
楽しみ~♪
原材料とカロリーは、こちら。
気になる方はチェックしてくださいね。
作り方
箱に入っているセットはこちらです。
鯛もしっかり入っていて、ダシ用のこんぶがいい感じですね。
これらを、書いてある手順通りに炊飯器に入れていくだけで、2合分のごちそうが完成しますよ。
味の感想
味は、ダシがしっかりきいていて、本当に上品な味です。
市販の炊き込みご飯の素を使って作ると、 濃い目の味付けになってしまって、こどもにあげるときに躊躇しますが、これは違う!
昆布のお出汁と、鯛の風味がしっかり生きていて、鮮やかな人参もとても甘い。
タイトルにも書きましたが、お魚だとあまり食が進まない息子が、2口くらい食べてすぐ私を見て「これおかわりある?」と聞いてきました。
こども寄りの味付けじゃないのに、こどもが絶賛。
もちろん、大人も絶賛。
かなり、おいしいご馳走でした。
むすび
ちょっと楽できるな、なんて思っていただいたら、なんとも美味しすぎてびっくりでした。
先日、ハレの日のお赤飯についての記事を書きました。
絶妙なタイミングでしたが、こちらのご飯もまさにハレの魔法をかけてくれそうです。
おまけに、手間なし。
最強です。
お祝いのご褒美とあわせて、時間という自分へのご褒美にもなる鯛めし。
日持ちもするので、ちょっとお取り寄せしておくのも便利ですね。
あと、忙しいお友達へのプレゼントにもいいかな、なんて思えた逸品でした。
【20%OFFクーポン配布中!】(株)程野商店 瀬戸内鯛めしの素
- 価格: 1188 円
- 楽天で詳細を見る
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が、何かのお役に立てば幸いです。
▼よろしければこちらもどうぞ▼