くらし遊ビギナー

暮らしで遊ぶ、アソビギナー

はてなブログ【サブブログ】初心者が「特化ブログ」を作りたくなるとき。独立させる?統合する?模索中

f:id:irokara:20210310131430p:plain

この「くらし遊ビギナー」をスタートさせて、早くも半年以上が過ぎました。

いつもお読みいただくみなさま、本当にありがとうございます。

 

始めた当初より、この「アソビギナー」というドメインで、いくつかのブログを立ち上げていました。

いわゆる、サブブログというものです。

 

この半年の間に、ひっそり消したもの、こっそり統合したもの、ちゃっかり作り替えたもの・・・人知れず「サブブログの試行錯誤」を行っています。

 

サブブログ、作ってみようか悩んでいる方も多いですよね。

 

そもそもサブブログは作るべきなの?

サブブログの運営って大変?

サブブログって、ぶっちゃけ得なの?

 

イチ個人の、しかもド素人の考察にはなりますが、初心者のリアルな感想として、この記事がそんな方々の参考になれば幸いです。

特化ブログは必要なのか

 

ブログを書いていると、いろいろな「ブログ経営」の情報が入ってきます。

その中で、「ブログは特化すべき」という情報を耳にすることがあります。

 

いろいろなことをひとつのブログの中で並列に扱う「雑記ブログ」よりも、車であれ食べ物であれ音楽であれ、ひとつのことを掘り下げて記事にしていく「特化ブログ」のほうが、読者にとって有益である。

という情報です。

f:id:irokara:20210310125813j:plain

 

ブログ収入に影響

 

特にアフィリエイトやアドセンス(どちらも広告収入を得る仕組み)を取り入れている方にとって、特化ブログのほうが稼ぎやすいと言われます。

 

確かに、例えば検索で「あつまれどうぶつの森」を調べていて(語彙選択が、わたしの趣味ですみません)、その情報ばかりが書かれたブログを見つけたら、何記事も読みふけってしまいます。

逆に、たくさんの記事の中で「あつ森」が1記事しかなかったら、必要な情報を読んだ後はページを閉じるでしょう。

 

この場合、読者になったり、PV数(ページビュー:サイト内の画面が何ページ見られたかが分かる数)が増えたりするのは、あつ森特化ブログということになります。

 

検索する人が欲しい情報がたくさん掲載されている方が有益=特化ブログ、という構造ですよね。

 

とても単純明快で分かりやすい。

この構造に、多くのひとが納得します。

そして雑記ブログを書いている人、つまりわたしのような初心者が「雑記じゃなくて、ちゃんと特化ブログ作ろうかな・・・」と思うわけです。

 

整理したい欲求

 

また、ブログの中に記事がたまってくると、謎の「整理整頓」ブームがやってきます。

とっちらかったブログの中を見渡して、テーマごとにすっきりさせたいと思うようになるのです。

 

わたしの場合は、「子育て」「ブログ作成」「懸賞」「手作り工作」「おうちコープ」などの記事が入り乱れたブログが、とてもめちゃくちゃに思えました。

 

自分でも、何が何だか分からない。

きっと、読んでくれている人はもっと訳が分からないに違いない。

 

あーーー!

スッキリさせたい!

テーマごとにブログを作ろう!

 

幸い、はてなブログは、ひとつのIDで複数のブログを作ることに好意的です。

いやむしろ、いっぱい作れば?というスタンス。

ボタンひとつで新しいブログが作れます。

 

あっという間に、わたしもいくつか新しいブログをスタートしました。

 

  • くらし遊ビギナー:生活(子育て・懸賞)に関するブログ
  • うち遊ビギナー:手作り工作に関するブログ
  • ブログ遊ビギナー:ブログ経営やカスタマイズに関するブログ
  • らくらくおうちごはん:おうちコープに関するブログ
  • Blogger女子:Bloggerというブログサービスのカスタマイズブログ
  • 世界一ゆるいRPA学習:RPA勉強ブログ
  • (新)からなび!:全体のブログのまとめ記事

 

一番多かった時期で、これだけのブログがありました。

今、リンクが貼っていないものについては、この半年で消したか、統合させたか・・・存在しないブログです。

 

はてなブログのサブブログ

 

でも・・・。

と、試行錯誤を繰り返した今、思います。

 

確かにテーマごとに作られた特化ブログは、分かりやすい。

 

でも、「はてなブログ」で、絶対的に必要なことなのでしょうか?

特に、もともと「雑記ブログ」を書いていた人が、わざわざブログを分割して「特化ブログ」を生み出す労力は、必要なのでしょうか?

f:id:irokara:20210310130256j:plain

 

はてなの読者は「検索」ではない

 

はてなブログは、ユーザー間交流が多いブログサービスであると感じます。

読者になったり、なってもらったり。

コメントやブックマークをしたり、スターをつけたり。

お祝いごと、体調が悪かった日・・・優しい言葉を並べてくださる読者さんも多いです。

 

もちろん、検索で記事に来てくださる方もいらっしゃいます。

でも、ブログ初心者であればあるほど、読者は「はてな」の中の人が多かったりしますよね。

 

その場合、特化ブログだと自分の興味のない分野の場合、読者になる確率は低いです。

 

生活や趣味のことなどがわちゃわちゃ混ざった雑記ブログの場合、親近感を持ちます。

あるある!なんて共感していたら、自分の守備範囲外の記事がポンッと出てきて、思わず読んで興味を持つ・・・なんてことも出てきます。

 

事実、わたしが読者登録しているブログって、特化ブログよりも雑記ブログの方が多いです。

書いている方の人柄がにじんだ雑記ブログのほうが、断然おもしろいから。

 

特化記事に疲れてくる

 

雑記ブログを分割する場合、最初のうちはトントンと作業が進みます。

もともと記事があって、それを移せばいいのですから。

 

ところが、すべて分割し終わってから、数週間すると・・・特化ブログの記事の更新が途絶えがちになります。

 

わたしの例でいうと、ブログのカスタマイズやバグの記事。

 

雑記ブログで書いていたときは、時々起きるそれらの「事件」に合わせて、記事を作っていました。

それで、わりと多くのコメントをもらったりしたので、ちょっと勘違いしちゃったんですよね。

「わたし、このブログ関連の記事でブログをひとつやっていける!」って。

 

でも、いざ特化ブログにしてみると、そんなにちょくちょく「事件」が起きるわけもなく、平和に過ぎる日々の中で更新されない時間が過ぎました。

 

わたしは、カスタマイズやエラーの専門家じゃない。

要は、コンスタントに話題を提供できない内容の特化ブログは、コンスタントに更新できるはずない、ってことです。

 

無理に更新しなくても、いいのかもしれません。

書く「事件」があったら半年後に書く・・・とか。

 

でも、わたしは更新しない事実がだんだん心苦しくなってきました。

自分で分割しておきながら、勝手に自己嫌悪に陥る。

嫌なパターンです。

 

すぐさま、ブログ経営関連のサブブログは、このくらし遊ビギナーに統合しました。 

 

はてなブログの仕組み

 

もうひとつ、はてなブログの仕組みも「サブブログ」の作成に大きく影響します。

 

はてなブログでは、ひとつのIDで複数のブログ作成が可能です。

しかし、ひとつのIDで設定できるメインブログはひとつ、なのです。

 

どこかで誰かのブログにスターをつける。

すると、その誰かさんがわたしに興味を持って、スターのリンクからわたしのブログに遊びに来てくれる。

そのとき、リンクされるのは「メインブログ」であり、サブブログには飛ばない。

 

つまり、メインブログには遊びに来てくれても、サブブログにはピンポイントでブログを宣伝しない限り、誰も来てくれないのです。

 

これはねえ・・・凹みます。

特に、はてなブログの交流を知っている人間ならなおさら。

新しいブログの読者数がいつまでも1ケタのままとか、PV数が1日1ケタとか・・・凹みます。

 

メインブログとサブブログを切り替えることは、簡単です。

ダッシュボードから、サブブログの詳細で「メインブログにする」を選択すればいいだけ。

それで、メインとサブが入れ替わります。

 

この方法、切り替えることに寛容な方であれば問題ありません。

 

でもねえ・・・。

わたしの場合は、メインはメインなんですよね。

サブは、サブ。

切り替えるのは、抵抗があります。

 

だから、サブブログのはてな読者数は、一向に伸びません。

ある日突然、統合したり消えてしまっても、たぶんあまり気づかれません。

 

特化ブログは時間をかけて作る

f:id:irokara:20210310130447j:plain

 

はてなブログで特化することに対し、批判的な意見ばかり書いてしまいました。

 

でも、悪いことばかりではありません。

半年経ってみると、はてなブログでの読者は相変わらずいないけれど、Googleやyahooからの検索流入が増加し始めたブログもあります。

 

わたしでいうと、主に0円で作る工作を集めた「うち遊ビギナー」。

1ヶ月に1回くらいの更新頻度ですが、1日100PVくらいは検索されています。

(少なっ、って言わないで・・・笑)

 

更新しない日に、はてなから読みに来る人はほとんどいません。

純粋に「世界中の誰かが100人も、わざわざ検索して遊びに来てくれている」と考えると、すごいことだなと思います。

 

わざわざ、仲良し読者がたくさんいる雑記ブログを分割して、特化ブログを作ることには、「大変だよ・・・?」と言いたくなります。

でも、最初から「これが書きたい!」と思うテーマで絞って特化ブログを作ったり、途中で「これをひとつにまとめたい!」と思うテーマだけ切り分けて特化ブログを作ったりすることには、意味があると感じます。

 

はてなで特化ブログを作ると、その特化されたテーマに集まる仲間と繋がれる楽しみもありますしね。

 

いずれにしても、特化ブログを作るのなら、検索結果に反映する時間も含めて、根気よくのんびりと育てていく必要があるのだと思います。

 

むすび

 

半年以上が経過して、いろいろと振り返る時間が増えました。

ちょうど、はてなブログProやドメインの契約更新時期だということもあり、真面目にブログのこれからを考えています。

 

ブログは、わたしの居場所。

温かな仲間に癒されたり、新しい情報を吸収させてもらえる一方、ときどきゴタゴタやモヤモヤに見舞われたりもする場所。

 

簡単に手放したくないから、無理なく楽しく続けられる方法を、これからも模索しなければいけないと思っています。

そしてできたら、今よりももっとワクワクするようなスパイスを求め・・・

 

これからも、よきブロガー仲間とつながりながら、いろいろなことを吸収していきます。

どうぞ、これからもよろしくお付き合いくださいね。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が、何かのお役に立てば幸いです。

 

\よろしければこちらの記事もどうぞ/ 

kurashi.asobeginner.com

kurashi.asobeginner.com 

kurashi.asobeginner.com