くらし遊ビギナー

暮らしで遊ぶ、アソビギナー

【はてなブログPro】2つ目以降のブログにも、サブドメイン設定をおすすめする4つの理由

はてなブログ Pro サブドメイン


先日、メインブログでトイレットペーパーのおもちゃを紹介させていただいたところ、とても嬉しいコメントをいただきました。

0円工作をまとめて読みたい、という意見です。

uchi.asobeginner.com

 

まとめて読むということは、作りたいものが複数あるということですよね。

これは、本当に嬉しい!

 

元来、お調子者のわたしは有頂天になり、その勢いのまま新しいブログ「うちあそビギナー」を立ち上げました。

あわせて、最近ずっと考えていた「サブドメイン」のことを思いだし、思い切って新しいサブドメインを作成してみることに。

 

はてなブログProで「サブドメインありか?なしか?」に迷う今、逆にサブドメインを増やしてみるというのも、ありなのでは?

うち遊ビギナー

 

公開した記事の中で、工作に関するものをピックアップしたブログです。

 

uchi.asobeginner.com

 

 今、我が家には1歳と5歳の幼児がいます。

そのため、作ったおもちゃも乳児・幼児のものばかり。

 

ですが、今後の成長に合わせていろいろな工作をまとめていけたら、いろいろな世代で楽しめるおもちゃ箱みたいになるなあ、とワクワクしています。

ぜひ、みなさまの持っている0円工作のアイデアも教えてくださいね!

 

f:id:irokara:20200612152954j:plain
f:id:irokara:20200612153000j:plain

 

サブドメインについて

 

先日の記事にて、サブドメインについて書かせていただきました。 

kurashi.asobeginner.com

 

○○.comという独自ドメインを取得した方が、何か別のサイトを立ち上げたいと思いついたとします。

△△.comというような別の独自ドメインを取得するのも一つの方法です。

また、すでに取得済みの○○.comを分割して利用することもできます。

この場合は○○.comの前に任意の文字列をつけ、AAAA.○○.comとして運用します。

このAAAAの部分をサブドメイン、というんですね。

 

大きな遊園地を作ったら、宿泊施設もあったほうが便利だということになって、余ってた敷地にホテルを建設した、みたいな感じでしょうか。

 

わたしはずっとwwwというサブドメインで「からなび!」を運用していて、先日まではこのwwwを取るか取らないかで悩んでいたのですが、現状のまま運用することを決定しました。

 

そして今回、新しいブログを作るにあたり、なんならもうひとつ分割して、新しいサブドメインも作ってみたらいいんじゃない?と思ったのです。

 

サブドメインを作った理由

 

初心者が、なぜ唐突にそんなことを思ったのか。

それはサブドメインを調べていくにあたり、4つの事実を知ったからです。

 

サブドメインは追加費用がかからない

 

ひとつめは、サブドメインを複数作ったとしても、追加費用はかからないという事実。

最初に取得した、独自ドメインの管理費のみなのです。

なんとっ!

 

はてなブログProで個別設定可能

 

もうひとつは、はてなブログProの仕様です。

はてなブログProでは、1つのアカウントで最大10個までブログ作成をすることができます。

そして、そのブログごとに、ドメイン設定ができるのです。

 

これ、知っていました?

わたしは、10個まで作れることは知っていましたが、それぞれでドメイン設定できることは知りませんでした。

 

だから、1つ目のブログには独自ドメインが使えても、2つ目以降は「なんちゃらhatenablog.com」などで運用するものと思い込んでいたのです。

ほんと、勉強不足です。

 

ドメインパワーを高められる

 

今回、初めて聞いたのが「ドメインパワー」という言葉。

すでにご存知の方も、きっと多いと思います。

 

文字通り「ドメインの力」です。

そのドメインが、検索エンジンからどのくらい評価されているかを指す言葉なので、このパワーが強いほど検索結果上位になったりするのでしょう。

 

2つ目以降のブログを「なんちゃらhatenablog.com」などで運用する場合、ドメインは【hatenablog.com】ですから、自分のドメインパワーに影響しません。

 

でも、サブドメインを設定した場合のドメインは自分のドメイン。

じわじわとではありますが、自分のドメインを育てられるわけです。

 

Googleアドセンスに追加しやすい

 

これ!

これも盲点でした。

 

実は、2つ目のブログを以前に立ち上げたことがあり、その際にGoogleアドセンスに追加するのが非常に大変でした。

 

kurashi.asobeginner.com

 

壁になっているのは、やっぱり「なんちゃらhatenablog.com」のところ。

エラーにめげない、強靭な精神力が必要でした。

 

ところが、サブドメインを追加する場合は「ごく軽い審査」(2020年6月現在の情報)で追加できるとのこと。

それは嬉しい事実!

 

実際にサブドメインを追加登録したら、あっさり広告表示されました。

この時点で、記事数5、グローバルメニューなし、プライバシーポリシー設定済み、お問い合わせページ設定済み、の状態でした。

 

実際にサブドメインを作ってみた

 

新しいブログの立ち上げと同時に、サブドメインを作りました。

 

簡単だったこと

 

わたしは「お名前.com」にて独自ドメインを取得したので、サブドメインもそちらで作ったのですが、とても楽に作れました。

もちろん、はてなブログProの設定も簡単。

すでに触れましたが、Googleアドセンスにもあっという間に追加できました。

 

作成の方法も、この記事に書く予定だったのですが、ここまでですでに2500文字を超えてしまっているので、また別の記事を早いうちに公開します。

記事にするまでもなく、初心者のわたしでも迷わないほど簡単だったので、「やりたいな!」と思った方は、すぐにチャレンジしてみてくださいね。

 

気になるところ

 

複数のブログを運営するということは、単純に今の倍の労力がかかります。

記事を書く時間、デザインする時間・・・この1週間、ちょっと睡眠不足でフラフラしています。

根を詰めるタイプの方は、体調不良に充分気を付けなければいけません。

 

検索エンジンの検索結果としては・・・まだ微妙な位置です(笑)。

ブログタイトルですら、検索結果に全然出てきません。

これは、もともとドメインパワーが低いわたしには何とも言えませんが、地道にコツコツ記事をUPしていくことが重要ですよね。

はい、がんばります。

 

むすび

 

ブログの楽しみ方は、人それぞれ。

書くペースも、内容も、デザインも、誰を相手にするのかも、何を目的にするのかも、何もかも自分で決めていい自由さがあります。

 

そして、気ままに続けていると、いつの間にか緩くて柔らかいコミュニケーションの輪が広がります。

そんな不思議な縁で結ばれた仲間たちに、支えられたり、背中を押されたりしながら、また新しい扉を見つけることができたりします。

 

もっと、ワクワクする方へ。

 

ナレーターをしていた頃、いつも自分のサンプルボイスに入れていたフレーズです。

 

湧き上がるようなワクワク感を、今回久しぶりに思い出しました。

 

今回、在宅勤務・在宅育児・コロナ対応・・・とただでさえ目まぐるしい生活の中で、睡眠時間を削ってまで新しいブログを作ったのは、まさにワクワクする方に進みたかったから。

 

いつも温かいメッセージや、スターを押してくださるみなさまに、感謝申し上げます。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が、何かのお役に立てば幸いです。

 

▼よろしければ、こちらもどうぞ▼ 

kurashi.asobeginner.com

kurashi.asobeginner.com

kurashi.asobeginner.com