夏はやっぱりアイスです。
でも、アイスって食べるときに少し罪悪感を持ってしまう・・・。
食べると幸福になるのに、もったいない話です。
そんなアイスの「罪悪感」。
一気に軽くなるアイスを見つけました!
グリコのpapico「パピベジ」です。
アイスなのに、1日の不足分の野菜62gが入っている!?
さっそく食べてみました。
パピベジについて
グリコpapico(パピコ)「パピベジ りんご&にんじん」は、通常のパピコよりちょっと小さめ。
調べたら、2020年3月に発売されたそうです。
種類は3種類。
- りんご&にんじん
- キウイ&グリーン
- トマト&オレンジ(8月24日発売)
どれも、とても健康的。
アイスというよりも、ヘルシーなスムージーというラインナップですね。
購入してみました
わたしが見つけたのは、「りんご&にんじん」。
パッケージも、健康志向。
「手軽に野菜 おいしい習慣」というメッセージどおりですね。
りんごとにんじんだけが入っているのかと思ったら、なんと23種類もの野菜とフルーツが入っているようです。
もはや、アイスのパッケージではないな(笑)
気になるカロリーは、こちら。
1本あたり、41キロカロリー。
1袋(2本)食べても、82キロカロリー。
オレンジジュース1杯分くらい、ってことかな。
きみ、ほんとにアイスじゃないね・・・。
ちなみに、原材料に含まれるアレルギー物質は「大豆・りんご」なのでご注意ください。
また、製造ラインで乳成分を含む製品を生産しているようです。
中身はかわいらしい、パピコ。
こども向けにはちょうどいい大きさですね。
おやつにもいいかもしれません。
味は、りんごよりもにんじんの風味が強く感じました。
野菜ジュースのスムージーみたい。
甘さ控えめで、あと味にクセがありません。
暑い日に食べても、逆に喉がかわいた!という事態にはならなそうです。
きれいなグラスに盛ったら、オシャレカフェのヘルシーデザートになりそうな味でした。
おいしくて、わたしは好きです。
むすび
大きさも小ぶりで、入っている原料も野菜やフルーツばかり。
罪悪感なく食べられるアイス、見つけました!
5歳の息子に、普通のパピコを渡すのは気が引けますが、このパピベジなら「半分こね!」なんてケチケチ言わずにあげられそうです。
もうすぐ2歳の娘は、トマトが大嫌い。
8月の終わりごろにでる、もうひとつのフレーバー「トマト&オレンジ」をスプーン1口から始めてみようかな。
こちらもおいしいといいなあ、と願っています。
楽しいおやつ時間は、幸せ時間。
プラスして、身体にも嬉しいものを食べられるのなら、言うことありませんね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が、何かのお役に立てば幸いです。
\よろしければこちらもどうぞ/