今日のブログはマクドナルドのハッピーセットのお話です。
3連休で、一日3回も食事を作るのがおっくうになったので、マクドナルドに行ったからです(笑)。
そこでゲットした2019年6月14日から始まった「えほんとずかん第7弾」の絵本と、ちょうど知った7月19日から始まるスペシャルウィークのお知らせですよ。
えほんとずかん第7弾
6月14日からはじまった、第7弾。
えほんは齋藤槙さん作「まよなかのくつやさん」、ずかんは小学館の図鑑NEO「昆虫/森や林の虫」です。
ハッピーセットのサイトで、試し読みができます。
始まって1ヶ月を過ぎていますね。
どちらもなくなり次第終了になってしまうので、気になる方は今すぐマクドナルドに急いでください。
ちなみに、おもちゃとしては「ポケモン」と「なりきりマクドナルドごっこ」が選べますよ。
ハッピーセットの絵本
ハッピーセットといえば、ちょっと前までは「おもちゃ」一択でした。
それが1年ほど前から絵本や図鑑も選べるようになり、楽しさが倍増しました。
息子はトミカやプラレールが好きなので、ハッピーセットにそれらがついてくるときは大喜びですが、その他のおもちゃに興味はありません。
もらっても遊ばずにポイされてしまうこともしばしば。
そんなとき、絵本や図鑑が選択できるのはとてもありがたいです。
プラスチックが社会問題となっている今、素敵な取り組みだなと思います。
ハッピーセット自体も、飲み物をミルクにできたり、フライドポテトをスイートコーンにできたりして、ヘルシー路線です。
絵本を選んだことのない方、おまけだと思って侮るなかれ!
サイズ自体は小さいですが、絵本はしっかりとしたハードカバータイプ。
こどもの愛情あふれる乱暴な扱いにもヘコたれません。
またお出かけの際、カバンに入れても邪魔にならない大きさなので、手軽に持ち歩きできて便利です。
齋藤槙さんは、とても美しい色彩の絵本をつくる方です。
うちでは「すいぞくかんのおいしゃさん」という絵本をよく読んでいたので、淡いブルー系の色のイメージがとても強い絵本作家さんです。
今回の「まよなかのくつやさん」は、とても可愛らしい夢のある物語でした。
夜の暗さが苦手な息子も、読んでいる途中で一度も「こわい」と言いませんでした。
スペシャルウィーク
本のハッピーセット1周年を記念して、2019年7月19日(金)~7月25日(木)までの1週間、スペシャルウィークが始まります。
ハッピーセットを買うと、「おもちゃ」「えほん」「ずかん」のどれを選んでも、さらに1冊「本(えほんかずかん)」がついてきます。
本は今までのラインナップの中から店員さんにおまかせになるようです。
もともと本のハッピーセットファンの方はもとより、こどもにちょっと試しに見せてみたい、という方にもぴったりの企画ですね。
我が家はトミカと同じ時期にセットになっていたためゲットできなかった、シゲタサヤカさんの「ラッキーカレー」が欲しいです。
「まないたにりょうりをあげないこと」「りょうりをしてはいけないなべ」などを描いているシゲタサヤカさん、息子と夫が大ファンなのです。
選べないのか・・・欲しいなあ・・・。
むすび
以上、マクドナルドの本のハッピーセット第7弾のえほん「まよなかのくつやさん」と、1周年記念スペシャルウィークについてご紹介しました。
この記事の何かひとつでも、ヒントになることがありましたら幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
〇こんな記事もあります〇