雨の休日は、外出に悩みますね。
できれば家の中にいたいけれど、動き盛りの4歳息子はそうはいきません。
濡れずに、十分こどもが喜んで、さらに大人が楽できて、しかもコストがそれほどかからない場所・・・どこにあるんだ、そんな雨の楽園。
と、思いついたのがトミカショップ。
息子の大好きなトミカとプラレールがあって、室内で、買わなければお金も不要です。
トミカショップ横浜店
基本データ
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1
ビル:横浜ランドマークプラザ5階
営業時間:11:00~20:00
ショップに行ってきました
トミカショップの中は、トミカやプラレールだけでなく、関連のグッズが所せましと並べられていました。
天気の悪い中でも割と混み合っていて、「組み立て工場」は待っている人もいました。
組み立て工場
組み立て工場とは、好きなボディやシートを組み合わせて自分好みの夢のトミカを作れるもので、トミカ博でも人気です。
トミカショップにはそれが常設されているんです。
ちなみに6月の組み立て工場は、いすゞのボンネットバスでした。
かわいい。
1回600円ですので、気になる方はホームページで車種をお確かめの上、作ってみてください。
息子とわたしは、トミカ博で記念として作りたいので、今日はガマンしました。
トミカ博チケットも買えます
本日の戦利品は、こちらです。
お金をかけないはずだったのに、ロングトミカを買ってしまいました(笑)。
那覇市消防局のハイパーミストブロアー車です。
この消防車両、沖縄にしかないんですよね、かっこいい!
那覇市のホームページにも、鼻息荒く(笑)掲載されています。
全国初!!ハイパーミストブロアー車の配備について|那覇市公式ホームページ
トミカ博in横浜について書かせていただいた記事があります。
このときにチケットについても調べました。
通常の前売料金は大人900円、こども700円です。(当日券はプラス100円)
セブンイレブンの親子ペア券(大人1こども1)が1400円で購入できるため、お得だなと思っていました。
でも、結局トミカショップにて前売金額にて購入しました。
なぜなら、コンビニで発券すると文字が印字されただけのチケットですが、ここで購入すれば、ポスターと同じ写真のチケットが手に入るからです。
これを持っているかいないかで、ワクワク度が違うような気がします(笑)。
チケットに入場記念トミカのパトロールカーが載っていますね。
ブルーのライトがかっこいいです。
ちなみに、トミカショップ横浜店でチケットを購入する場合、チケットを入れるケースはついてきません。
サクッと二つ折りにしたトミカ博のポスターに挟んで渡されますので、途中落としたりしないように注意してください。
全国共通ポイントカードに
わたしがこどもを産んでいる間に(笑)、各店舗ごとだったポイントが全国共通となり、ポイントカードも変わっていました。
2018年9月から変更されたようです。
ポイントカードの入会金はゼロ円で、100円購入ごとに1ポイントたまります。
ポイントは限定グッズと交換できますので、ポイントカードをお持ちでない方は作った方がお得です。
また、以前のポイントカードを持参したら、その場でポイントを移行してくれました。ありがたいです。
お土産つき
新しいポイントカードと一緒に、こんなプレゼントをもらいました。
トミカショップ免許証!
Tくんのところに写真を貼ってね、と書いてありますが、このままで十分かわいいです。
まだ4歳の息子は「免許証」を分かっていないので、興味を持ち始めるまで大切に保管しておこうと思います。
むすび
雨の日にトミカショップを選択したことは、本当に大正解でした。
店内には、話題の商品を試せるコーナーもあり、変形ファイヤーステーションにも触れることができました。
これが今、とっても気になる息子は、無線をいじったりカタパルトをうっとりとながめたり、すごく幸せそうでした。
さすがに誕生日でもクリスマスでもないので、こんな大きな買い物はできませんでしたが。
雨が降る中、お子様に「遊びに連れていって!」とせがまれたら、トミカショップをのぞいてみるのもおすすめです。
ただし、お財布の紐がゆるまないように気を付けてくださいね。
〇トミカに関する記事です〇