こんにちは。
「くらし遊ビギナー(アソビギナー)」にようこそ。
ここは、6歳と2歳の兄妹を育てるワーママが書いているブログです。
のんびり、ほっこりをモットーに生きています。
さて、先日のブランドムックレビューに引き続き、今日も付録レビューです。
「DIME」8月号の付録【スマホシアタースタンド】をご紹介します。
スマホの映像を超拡大してくれるというスタンド。
最近、視力が衰えてきたわたしとしては大期待しちゃうアイテムです(泣)。
「DIME」8月号
ビジネスマンのONとOFFをサポートする、トレンドマガジン「DIME」。
- 雑誌名 DIME 8月号
- 発売日 2021年6月16日
- 出版社 小学館
- 付録 スマホシアタースタンド
- 税込 990円(本体900円+税)
うむ。
わたしからは、一番遠い雑誌という気がしますが、付録欲しさに買っちゃうもんね!
雑誌は、夫にプレゼントしよう。
・・・って思っていたんですけど、特集していたのが「働く場所改革」。
シェアオフィスやサブスクホテル、地方移住など、理想のワーケーションに関することだったので、興味深く読んでしまいました。
働き方改革も大事。
でも、自分の働く場所も真剣に考えるときが来ているのだと思います。
スマホシアタースタンド
雑誌と同じ大きさの袋だったので、大きめサイズを想像していましたが、箱を開けたら半分くらいの大きさでした。
本体はアクリル、ABS素材。
写真でわかるかな、表面がザラッとした艶消しの加工になっています。
思ったより、高級感があるかも。
開くと、拡大鏡が折りたたまれていました。
透明な凸レンズではなく、円状の細い溝がいくつも刻まれたタイプ。
こどもの頃、このタイプのルーペが学習雑誌によくついてきた記憶があり、懐かしい気がしました。
ケースの内側に、控えめなDIMEのロゴ。
かっこよし。
拡大鏡を立てて、カバーにスマホを立てかけて置きます。
画面がよく見えるように、拡大鏡の角度を調節したら、スマホシアターの完成。
お手軽ー!
スマホシアタースタンドの特長
スクリーンの大きさは18.5×10.4cm。
対応できるスマホの最大画面サイズは6.5インチまでです。
最大3倍に拡大することのできるスマホシアタースタンドは、スポーツ・映画・ライブ・ゲームなどを大迫力で楽しむことができます。
ニンテンドーswitchも、使えます。
文字を映すと、輪郭までハッキリくっきり、というわけにはいきませんが、そこそこ綺麗に映ります。
スマホで受け取るPDFの拡大や、急な資料作成なんかにも、威力を発揮してくれそうです。
それから、スマホ画面の拡大鏡としてだけでなく、手元の作業の拡大鏡としても使えます。
細かい工作とか、裁縫なんかに重宝しそうですね。
スマホシアタースタンドで気になるところ
拡大鏡に、照明が映り込むと、とても見づらいです。
しかも画面が大きいので、かなり映り込み度が高いです・・・。
垂直に立てると、スマホの画面が見えにくいので、少し拡大鏡を寝かすように角度をつけると、天井の照明すら入り込む。
これはもう、慣れるしかないのか?
LINEなどのビデオ通話には利用できません。
購入時は利用できるかな、と思ったのですが、拡大鏡とケースの間にスマホをはさむ構造上、無理でした。
だって、スマホのカメラの前に、拡大鏡があるんですもんね。
そりゃダメだわ。
考えれば当たり前のことなんですが、試すまで気づきませんでした。
同じ目的で使おうか検討されている方は、ご注意ください。
むすび
シアターという名前がついているだけあって、映画やスポーツ観戦に、かなり使えそうです。
夫に貸したら、テレビでスポーツ観戦しつつ、スマホのニュース速報で状況を分析しつつ楽しむ、なんて高度な技を披露してくれました。
わたしとしては、外出先でちょっと友人と動画を共有したいときなんかに、持ち歩きしやすいコンパクトさが嬉しいなと思っています。
梅雨時期のステイホームや、夏の行楽シーズンのアウトドア利用。
オリンピック観戦なんかにも、バッチリ活躍するはず。
これからの季節は、かなり使い倒せそうなモノに出会えてラッキーでした。
興味のある方は、ぜひ書店やネットでチェックしてみてくださいね。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が、何かのお役に立てば幸いです。
\よろしければこちらの記事もどうぞ/